募集要項
平成30年度募集要項
東京都公認 若草幼稚園
1.募集人員
- 2年保育
- 約10名
- 3年保育
- 約35名
2.願書受付
- 11月1日 午前9時より11時まで
入園願書に必要書項を御記入のうえ、出願料10.000円を添えてお出し下さい。(スナップ写真でも結構ですからはっきりした写真を貼って下さい。) 受付欄に面接時間を書き込んだカードを差し上げますので、その時間にお子様と一緒にお出掛け下さい。
3.面接・発育テスト
- 2年保育
- 11月1日 午前11時30分より
- 3年保育
- 11月2日 午前9時より 人数が多い場合は11月1日になる場合も有ります
4.合格発表
- 2年保育
- 11月1日 午後4時30分
- 3年保育
- 11月3日 午前9時
5.入園手続き
- 2年保育
- 11月1日 午後4時40分から5時30分
- 3年保育
- 11月3日 午前11時から12時
合格者の方は下記の費用を納めてください。
2年保育 | 3年保育 | 備考 | |
---|---|---|---|
入園料 | 180,000円 |
220,000円 |
|
設備費 | 70,000円 |
70,000円 |
|
用品費 | 14,000円 |
14,000円 |
卒園まで使う個人持学用品 及び通学用ランドセル等 |
導入保育費 | 10,000円 |
10,000円 |
来年1月から入園式までに 4回の導入保育を行います |
合計 | 274,000円 |
314,000円 |
入園手続を済ませて、入園許可証をお受け取り下さい。
入園手続が完了されましたら、平成30年度若草幼稚園児としてスタートです。
6.保育料
- 保育料
- 月額 2年保育 38,000円
月額 3年保育 39,000円
年度の途中で変更することはありませんが、年度変わりの折りに時勢に応じて金額が変更することがあります。
- 教材費
- 年額 32,000円(4月に納入していただきます。)
- 維持費
- 年額 18,000円(4月に納入していただきます。)
その他遠足費用、空調費、肝油代、茶道(390円:平成29年度現在)など実書をいただきます。
私立幼稚園児には、東京都及び各区役所から入園料、保育料の補助があります。
更に、都と区から所得に応じ就園奨励費という補助金も支給されます。
尚、御納入の費用は、お返しできませんので御了承下さい。
<願書の書き方について>
1.写真について
スナップ写真でもかまいませんが、お子様の顔がはっきりと写っている写真をお貼り下さい。
大きさは5cmかける5cmです。
2.通園方法について
自宅から幼稚園までの通園方法を具体的にご記入下さい
<<例>>
自 宅 |
5分 |
等 々 力 駅 |
5分 |
自 由 が 丘 駅 |
12分 |
幼 稚 園 |
--------> |
--------> |
--------> |
||||
徒歩・自転車 |
大井町線 |
徒歩 |
記入して頂いた内容は身元確認させて頂く為のものであり、それ以外に使用することはありません。また第三者に情報を提供する事は致しません。
私立・国立小学校合格者
«平成29年度卒園 私立・国立小学校合格者(複数合格者を含む)»
在籍48名
【私立】
慶応義塾幼稚舎 | 3名 | 東京都市大学付属小学校 | 1名 |
慶応義塾横浜初等部 | 5名 | 聖心女子学院初等科 | 2名 |
東京女学館小学校 | 2名 | 洗足学園大学附属小学校 | 2名 |
雙葉小学校 | 1名 | 暁星小学校 | 1名 |
横浜雙葉小学校 | 7名 | 聖ドミニコ学園小学校 | 2名 |
田園調布雙葉小学校 | 2名 | カリタス小学校 | 1名 |
立教小学校 | 1名 | 成蹊小学校 | 3名 |
白百合学園小学校 | 1名 | トキワ松学園小学校 | 3名 |
早稲田実業学校初等部 | 4名 | 青山学院初等部 | 5名 |
東洋英和女学院小学部 | 1名 | 捜真小学校 | 1名 |
目黒星美学園小学校 | 8名 | 森村学園初等部 | 3名 |
桐蔭学園小学校 | 6名 | 学習院初等科 | 3名 |
【国立】(一次合格者含む)
東京学芸大学附属世田谷小学校 | 8名 | ||
筑波大学附属小学校 | 3名 | お茶の水女子大学附属小学校 | 1名 |